増田へのお返事(Mrs.GREEN APPLEの『コロンブス』について)

前段

Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』のMVが炎上したのを機に、以下の増田が書かれた。

anond.hatelabo.jp

 

それに私は以下のコメントをした。

【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい

ラス・カサスの『インディアスの破壊〜』辺りを読んでればコロンブス以降の入植者がどれほどおぞましい虐殺を行ったかが分かるし、人類全員が考えるべき暗部を能天気なPVにして上げている姿勢は私は心底不快だったよ

2024/06/13 23:12

b.hatena.ne.jp

 

それに対し、増田で以下のコメントが書かれているのを発見した。 

anond.hatelabo.jp

入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ?

「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの?

結論としてどんなアウトプットを得るの?

抜粋部分は一部であり、私のコメントについて言及された部分はもっと長いので詳しくは上記エントリを参照してほしい。以下は、このコメントへの返信。

 

虐殺と「非人間化」について

コロンブスの新大陸発見、それに続くコンキスタドールの入植が行われたことで、どれほど凄まじい虐殺が起きたかは、いくつも文献が残っている。もっとも読みやすいのはカトリック司祭であったバルトロメ・デ・ラス・カサスが記した『インディアスの破壊についての簡潔な報告』であり、これはコロンブスが指導した数千人単位の虐殺を直接的に描いたものではないが、彼の地でどれほどおぞましく凄惨な虐殺が行われたのかの詳細なレポートであり、広く読まれるべき書籍であろう。

www.iwanami.co.jp

この件から私が考えるべきだと思うのは、虐殺が発生する際に必ず登場する「非人間化」という人間の心理機序についてである。

例えば1994年ルワンダ虐殺においては、「ツチ族はゴキブリである」というメッセージがラジオで唱えられることで、「非人間化」のプロセスが進行し、80万人から100万人と言われる大量虐殺が発生した。

ナチス政権下のドイツで唱えられていたのは「ユダヤ人は劣等種族である」というメッセージだ。こういった観念が社会の隅々まで根を張ることで、600万人とも言われる大虐殺が発生した。

そのユダヤ人の国家であるイスラエルで唱えられているのが、「パレスチナ人は動物だ」というメッセージである。「私たちは人間の顔をした動物と戦っている(ガランド国防省)」「これは野蛮人に対する文明の戦いだ(ネタニヤフ首相)」「怪物を根絶やしにする準備はできている(同首相)」。いまガザがどれほどの惨状にあるかは、書くまでもない。

非人間化のプロセスは、民族や国家といった巨大な物語における文脈だけではなく、極個人的な内面においても発生する。例えば、2016年に相模原市知的障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた、45人の殺傷事件である。被告は犯行の動機のひとつとして「私が殺したのは人ではない。〈心失者〉である」という言葉を残している。被告の心理においても「非人間化」のプロセスが働いていたことの証左であろう。

コロンブスの入植から考えるべきなのは「人間の内面で非人間化が発生すると、殺人に対する心理的障壁が取り払われ、どこまでも残虐な行為が許容されてしまう」という人類共通の心理機序についてだ。

入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ?

コロンブスコンキスタドールの虐殺は決して過去の話ではなく、条件が整えば人間は誰しも虐殺をはじめるからである。現にイスラエルでは現在進行系で大量虐殺が発生している。おぞましい歴史を繰り返さないためにも、普遍的な心理機序について考え、内省する準備をするべきだと私は考える。

「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの?

結論としてどんなアウトプットを得るの?

上記に記した「非人間化」のプロセスが我々の内面に存在していることを知り、その危険性を認識することである。このような思考を積み重ねることで、「己の内面において非人間化が発生した場合には、それを検知し踏みとどまる」「他者において発生した場合には、その思考を思いとどまらせるために働きかける」など、行動面においても変化が起きれば尚良いだろう。

 

「まずアメリカに言え」について

それはまずアメリカに言えよ。コスプレコロンブスなんかより。

これはいわゆる「ウイグル話法」という詭弁のテクニックであり、特に反論をする必要性を感じない。今回問題となっているのはMrs. GREEN APPLEの『コロンブス』というMVについてであり、それを批判することと、過去のアメリカの所業を批判することは背反する問題ではない。

また私は過去のブコメにおいて、繰り返し非人間化のプロセスを取り上げ、その文脈でコンキスタドールの入植についても言及している。「まずアメリカに言え」とまで言うのなら、「まず私が書いたものを読め」という話になろう。以下は例示。

アステカ文明に存在した『テスカトリポカの祭り』では優秀な若者が1年間贅沢な生活をしたあと生贄に捧げられていた「これは怖い…」「なぜイケメンを?」

佐藤究のテスカトリポカで読んだな。アステカの生贄よりも1万倍怖いのがその後のスペイン人による侵略と大虐殺で、人類の本質が野蛮なサルであることを思い出させてくれる

2023/06/20 06:16

b.hatena.ne.jp

宇多丸 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る(2023年9月1日)

私含めたホモサピエンスは、元来野蛮で邪悪で人を虐げることが大好きな生命体なので、アンチパターンを繰り返し学ばないと容易に虐殺を始めてしまう。歴史修正が相次ぐこの流れに本当に危惧を覚えている

2023/09/02 06:26

b.hatena.ne.jp

Twitterが地獄、誰のせいで死んだか犯人探し

相手を怪物化して死ぬまで追い詰めるのは人類共通のバグであって、ガザやナチスドイツでの虐殺も煎じ詰めると同じであろう。群としての人類はこれをたぶん克服できないので、距離を取るしかないよな

2024/01/29 21:03

b.hatena.ne.jp

関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定する動きを憂う

人類の歴史は虐殺の歴史であって、私も環境次第では容易に殺す側に回る。我々の野蛮性を統御するには過去から学ぶしかなく、「日本人は素晴らしい」的な粗悪なフィクションを信奉しているとまた虐殺を繰り返すだろう

2023/09/02 11:03

b.hatena.ne.jp

反論する価値はないと感じたが、その上で書くと、

過去入植者所業のおぞましさによって現代人間が裁かれるべきだとお前らが信じるならば、

まずアメリカに向かって「お前らは永遠に能天気表現とか一切するな」って言ってこいよ。

アメリカアメリカ人がちょっとでも明るい顔をしてる限りはまずそっちにクレーム付け続けるべきだろ。

アメリカに言え」の意味がこの短いセンテンスの中でも混乱しているのだが、増田は「アメリカ人のクリエイターが今回のMrs.GREEN APPLEのような表現をすること」「アメリカ人が侵略された土地でのうのうと生活していること」の両者をごっちゃにして語っており、どちらを問題視しているのだろうか。前者のような表現がなされたのなら、私は今回のようなブコメを書くだろうし、後者はそもそも全く次元の違う問題である。

現代アメリカ人の多くは、侵略された土地に住み、生活を営んでいる。そのことは問題視されるべきことなのだろうか。

そもそも我々人類は、その多くが侵略によって奪い取った土地に住んでいる。有史以来の分かっている範囲だけでも凄まじい数の侵略が行われており、それ以前の時代になると、語り継がれていない侵略や虐殺が多く行われていただろう。人類の誰もが、そういう血塗られた過去とは無縁と言い切ることは、原理的に不可能である。

我々は分かっている・分かっていないに拘らず、侵略の歴史を背負った上で生まれ落ち、血塗られた過去と大量の死を基盤のひとつとして、生活を営んでいる。そういった人々に対し「過去の罪を完全に清算し、元いた土地に帰れ」などと言っても、そんな行動は不可能なので意味がない。アメリカ人をスペインに無理やり強制移住させるなどしてしまったら、それこそ凄まじい暴力の発露となってしまうだろう。

我々がするべきことはそんなことではなく、過去の罪を少しでも清算しつつ、歴史を知り、その中から普遍的な原理を導き出し、未来に向けて繰り返さないことにあるだろう。私の主観では人類全体においてそういう動きが足りないし、私個人においても全く足りない。とはいえ、私の当該ブコメはそういった背景のもとから書かれており、故に「まずアメリカに言え」という増田の論は、私には受け入れられなかった。

私への言及の終盤は単なる誹謗中傷なので、反論する必要性を感じない。以上がお返事。

 

Mrs.GREEN APPLEのMVについての感想

以下は余談、MVを見た私の感想。

  • MVを見た感想としては、不快極まりなかった。これは私がコロンブスの悪行に対する前知識があり、MVとそれを重ね合わせて見たためである。また実在の人物を扱っている割に取材の跡が感じられず、あのMVが出てきたということはWikipediaを読む程度の調査も怠っているか、知った上で無視していると判断し、不快感が募った。
  • またベートーヴェンとナポレオンの扱いの雑さ(ベートーヴェンがナポレオンに対して抱いていたアンビバレントな感情を無視し、友人のように並べる無神経さ)も大変気になり、他者への敬意に欠ける人々だと考えた。
  • ただこれは私の感想であり、彼らに対して「MVを発禁しろ」「もっと歴史を勉強しろ」などという要求をするつもりはないし、実際にしていない。今回の件に対しては、不快感の表明程度は許容されるが、行動の是正を要求するほどの事案ではないという私の中での判断があるためである。もちろんこれは感覚的なものであり、人により引かれるラインの位置は異なるだろう。

 

こちらからは以上です。